切削・研削・放電加工技術で、ミクロン台の超精密加工品を1ケから

Produced by
株式会社キンコー
TEL : 0996-26-3630 FAX : 0996-26-3076

精密ロウ付けの強み

精密ロウ付けの強み

精密ロウ付けは、複数の金属部品を熱を用いて一体化させる、繊細かつ高度な接合技術です。加熱による歪みや変形が避けられないこの分野において、当社の強みは、独自の治具設計と高周波ロウ付け技術を駆使し、高精度なアライメントを維持したまま接合できる点にあります。これにより、通常は熱で傾いてしまうような部品でも完璧な直角を保った状態でのロウ付けが可能です。さらに、高周波加熱を応用することで、小指の先ほどの微細な部品同士の接合や、金型だけでなく電子・光学機器に使われる精密アセンブリ部品の製造にも対応します。お客様から部品をご支給いただければ、ロウ付けのみのご依頼も承ります。

装置部品 精密加工.COMの精密ロウ付けが選ばれる理由

  • 01

    細かい製品にもロウ付け対応可能

    当社では高周波ロウ付け機を使用し、小指サイズ以下の微細な部品にもロウ付けが可能です。

  • 02

    直角を出した状態でロウ付けが可能

    通常は、ロウ付けの際に金属が熱されることで多少倒れることがありますが、当社では直角を出した状態でロウ付けをすることができます。

  • 03

    精密部品にロウ付け可能

    熱に強い金型だけでなく、微細で繊細な精密部品にも、高精度なロウ付けを行うことが可能です。

精密ロウ付けのご依頼・お問い合わせはこちら

精密ロウ付けの製品事例

装置部品 精密加工.COMを運営する㈱キンコーが手掛ける、
超高精度な精密加工品をどうぞご覧ください。
写真をクリックして頂くと、その精密加工事例の詳細を紹介したページにリンク致します。

精密ロウ付けを実現するために押さえておきたいポイント

装置部品 精密加工.COMでは、研削・切削における加工技術・ノウハウと最新設備により
お客様のご要求スペックを実現致しますが、
精密ロウ付けを実現したい場合に、
ぜひ押さえておいて頂きたい設計的・技術的なポイントをご紹介いたします

  • 01 温度と時間の条件設定

    ロウ付けは、製品の大きさや材質ごとに最適な温度と時間の条件設定が極めて重要です。当社は、過去の膨大な加工データを蓄積した特注ロウ付け機を使用。最適な条件を機械が自動で呼び出すため、作業者の経験や勘に頼ることなく、誰が担当しても常に最高の接合品質を安定して実現します。

  • 02 精密ロウ付けによるコスト削減

    通常、放電加工に使用される電極は銅が多いですが、超硬加工に対しては消耗が多く、加工時間が増えるために、当社では消耗が少なく高精度な加工を可能にする銅タングステンを使用しています。しかしながら、銅タングステンによる放電はスピードが速く、面が綺麗に仕上がるが、銅タングステン自体が高価である。そのため、放電加工に必要な部分のみ鉄母材に銅タングステンをロウ付けすることで、単価を抑え、かつ高速加工と面品位を飛躍的に向上させます。これにより、短納期・高品質を実現します。

精密ロウ付けのご依頼・お問い合わせはこちら

1ケからの精密加工でも、
まずはお気軽にご連絡ください

精密加工のご依頼や、VE提案のご相談などがございましたら
下記からお気軽にお問合せください。

精密加工のご依頼はこちら